台湾に旅行に行った両親のお土産。
台湾で翡翠、といえば思い浮かぶのは故宮博物館の白菜の彫刻。白と緑が上手いこと配置されているからって、何も白菜を彫らなくても…と思うのだが、アレはアレでイロイロ意味があるらしい。白菜に乗っている虫にも意味があるらしい。因みに、筆者自身も台湾へは行った事があるが、この白菜はまだ実物を目にしていない。
で、このかめが売っていた店には白菜彫刻のレプリカなんかも当然のように置いてあったそうな。
色の対比が美しいのでポインセチアの上に置いて撮ってみた。
参考サイト:台湾国立故宮博物院
- かめグッズタイプ:
- 小物
- 提供者:
- 母
- かめコレ増やしマニアタイプ:
- A旅行型
- かめコレ増やしマニア度:
- Ⅲ
- 「今月のかめ」登場係数:
- 調査中